Vitis Unified IDE の使用 - 2023.2 日本語

AI エンジン ツールおよびフロー ユーザー ガイド (UG1076)

Document ID
UG1076
Release Date
2023-12-04
Version
2023.2 日本語

AMD Vitis™ Unified IDE は、AI エンジン グラフ、PL カーネル、PS アプリケーションを開発し、これらのコンポーネントを最上位のシステム プロジェクトに統合するボトムアップ設計フローを採用しています。 『Vitis 統合ソフトウェア プラットフォーム資料: アプリケーション アクセラレーション開発』 (UG1393)Vitis Unified IDE の概要で説明されているように、この統合開発環境は、AI エンジン コンポーネントを含むエンベデッド システム デザインのさまざまなエレメントをコンパイル、実行、デバッグ、および解析するために必要な機能をすべて備えています。

Vitis Unified IDE を起動するには、まず「Vitis ツール環境のセットアップ」で説明したように環境を設定する必要があります。次に、vitis コマンドを使用してツールを起動します。

以降のセクションでは、AMD Vitis™ Unified IDE を使用した、スタンドアロンの AI エンジン コンポーネントのビルド、シミュレーション、デバッグおよび解析について詳細に説明します。

Vitis Unified IDE で AI エンジン コンポーネントを作成するには、次の 3 つの方法があります。

  1. Vitis Unified IDE を開き、AI エンジン コンポーネントを作成し、コンパイルおよびシミュレーション用のソースを追加します。Vitis Unified IDE の使用に関する詳細は、Vitis Unified IDE を使用した AI エンジン コンポーネントのビルドとシミュレーション を参照してください。
  2. 従来 Vitis IDE の既存プロジェクトを Vitis Unified IDE に移行します。
  3. 既存のコマンド ライン プロジェクトを Vitis Unified IDE に移行します。

AMD では、Unified IDE でソースを追加して、AI エンジン コンポーネントを作成することを推奨しています。このフローの利点は、ビルドとシミュレーションが Unified IDE の Explorer ビューに密接に統合されていることです。一方で、コマンド ライン プロジェクトには、AI エンジン コンパイラやシミュレータに関連するカスタム オプションが数多く使用されていることがあります。Unified IDE ですべてのコンパイラ/シミュレーション オプションを適用し直す必要がない場合は、コマンドライン プロジェクトの Vitis Unified IDE への移行 で説明されているように、デザインを移行してユーザー管理フローを使用することをお勧めします。