選択可能な幅と深さ - 1.0 日本語

Embedded Memory Generator v1.0 LogiCORE IP 製品ガイド (PG326)

Document ID
PG326
Release Date
2020-07-14
Version
1.0 日本語

Embedded Memory Generator コアは、最大 50 メガビットで 2 ワード以上の深さのメモリを生成します。メモリは、ブロック RAM/UltraRAM/分散 RAM のプリミティブを連結して構築されます。

範囲外のアドレスへの書き込み動作でメモリ内のデータが破壊することはありませんが、範囲外のアドレスに対する読み出し動作では無効なデータが返される可能性があります。範囲外のアドレスにアクセスしている間にセット/リセット機能をアサートすると、コアの出力レジスタ段によっては、現在または後続のクロック サイクルで出力のデータが無効になるため、これらの機能はアサートしないようにしてください。

動作モード (ブロック RAM/UltraRAM の場合のみ)

各ポートの動作モードによって、そのポートの書き込みインターフェイスと読み出しインターフェイスの関係が決まります。ポート A とポート B は、Write First モード、Read First モード、または No Change モードの 3 つの書き込みモードのいずれかに個別に設定できます。各動作モードについては、次のセクションで説明します。

動作モードは、ポート A アドレスとポート B アドレスで競合が発生した場合に、ポート A とポート B の関係に影響を与えます。競合した場合の動作の詳細は、競合動作 を参照してください。動作モードの詳細は、デバイス ファミリ別のユーザー ガイドに記載されているブロック RAM/UltraRAM に関するセクションを参照してください。

  • Write First モード: 次の図に示すように、Write First モードでは入力データをメモリに書き込むと同時にデータ出力が駆動されます。この透過モードにより、同じポートでの書き込み動作中にデータ出力バスが柔軟に使用されるようになります。
図 1. Write First モードの例

この動作は、オプションのバイト ライト機能の影響を受けます。また、オプションの読み出し - 書き込みアスペクト比の機能による影響も受けます。詳細は、ライト ファースト モードの留意点 を参照してください。

  • Read First モード: Read First モードでは、書き込みアドレスに格納されていたデータがデータ出力に送信され、それと同時に入力データがメモリに格納されます。この動作を次の図に示します。
図 2. Read First モードの例
  • No Change モード: No Change モードでは、書き込み中、出力ラッチは変化しません。次の図に示すように、データ出力には前に読み出されたデータがそのまま維持され、同じポートでの書き込みに影響されません。
図 3. No Change モードの例